看護師は医師の診察や手術などのサポートをしつつ、病人や怪我人などの体調の回復に努める役割を担っています。
懸命な治療によって患者さんが元気な姿に戻る事ができれば喜びに繋がりますが、中には過酷な闘病生活の末、死を迎える患者さんもいます。
医師よりも近い距離感で患者さんに接してきた看護師にとっては、頭の中の整理が追い付かず死を受け入れられない事もあります。
「もう少しできる事があったのではなかっただろうか」と自分を責め、なかなか立ち直れない人もいるのです。
ただ感情を出さず淡々と仕事ができる看護師はプロ意識が高く、いつまでもクヨクヨと悩んでいる看護師はプロ意識に欠けているという訳ではありません。
死というテーマは看護師の仕事を続ける限り切り離せないものなので、ゆっくり時間をかけながら気持ちを理解していく事も大切です。
また、亡くなった患者さんの遺族にとっては、自分達と同じように深い悲しみにくれる看護師の存在は有難く感じるものです。
故人の思い出話などをして一緒に涙を流せば気持ちもスッキリするかもしれません。
患者さんの死から上手に気持ちを切り替える方法として、まずは1人の患者さんを看取った事に対して「お疲れ様でした」と自分を労う事も大切です。
もし患者さんの死後、歯がゆさや後悔が残っているなら、それが今後の課題となるでしょう。
同じような場面になった時、次はこうしようと考えを具体化していくと、また新たな気持ちで仕事に向き合えるようにもなります。